こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。😉
今日は豊田の保見交流館のレッスンでした。
以下はレッスンの内容です。
今日のテーマ「指を使って骨盤を動かす」
- 手を上げる検査
- 歪み改善のバランサイズ(前腕、上腕、肩甲骨、肩、脇、骨盤、もも裏)
- 手のひらと指の刺激
- 骨盤を転がす練習
- つまプルで肉をつまんで揺する
保見交流館では初めて、歪み改善を行いました。
歪み改善のビフォーアフターは両腕を上げることで効果を確認します。

ヨガで、両腕を真上に上げるポーズがあります。
普通の人は、苦しくてまともに上に上げることができません。
これが、歪み改善のレッスンでどう変化するのでしょう?
この教室を始めた頃は、腕を上げてくださいというと、ご多分に漏れず苦しそうでした。
結果は名古屋の上社教室と同じように、皆さん、柔らかく両腕を上げることができていました。
どの人も、ゆるゆると、あっさり腕を上げていました。
腕が背中側に倒れる人まで現れました。
そして今日は、私が電車の中でなんとなく指を触っているうちに見つけた
指を使って骨盤を転がす
という体操を行いました。
これが、ものすごく良い感じでした。
指の刺激+歪み改善+ゆる筋トレ+つまプル
無理をしなくともゆるゆるにカラダが動くようになるセットです。
もちろん、腰痛や膝痛も軽減します。
3年半、試行錯誤して、ようやくここまできました。
「つまプル」に関しては後日解説する予定です。
あわせて読みたい


【つまプルの効果】本当に痩せる?
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。😉 今日は贅肉をつまんで揺すって痩せるという「つまぷる」について書きたいと思います。 去年の年末に試してみて大失敗だっ…
姿勢を改善したいなら
まずはあなたの姿勢を知ることから!
初回のレッスンであなたの姿勢の写真を撮ります。
2回目のレッスンでは、写真を見ながらあなたの姿勢について詳しく解説していきます。
ご自分の姿勢を客観的に知ることで姿勢が一瞬で変わってしまう方もいます。
「答えは、あなたが持ってます」