暮らしの学校岡崎校 「上半身のゆる筋トレ+ボールのワーク」

こんにちは。

今日は暮らしの学校岡崎校のレッスンでした。

暮らしの学校岡崎校では、ボールのレッスンは初めてでした。

テニスボールを手の上に載せて、指先の力を抜いてボールに沿わせる。

こんな簡単なことですが、ほとんどの人ができませんでした。

次にその手を両腿の上に置いて、ゆるく動かしていきます。

例えば、ボールを持った手を前、後ろに転がします。

最初はぎこちない動きです。

手首から先だけ動いて、体幹はビクともしません。

皆さんの動きを見ながら、私がいろんな声掛けをしていきます。

「もっと柔らかく動きませんか?」

「肩はどうなりますか?」

「背骨はどうなりますか?」

「頭は……」

5分も経つ頃には、全員が全身を連動させて動けるようになりました。

ボールを持つ手を左右に転がしたら、全身が手の動きに合わせて左右に揺れます。

ボールを前、右、後ろ、左、前……と転がすと、全身が手の動きに合わせて動きます。

レッスンの最後にこんなことを言った方がいました。

「椅子に接しているお尻(骨盤)も、手に連動して動いています」

これがわかるって、ホントにすごいことなんです。

この動きはフェルデンクライスの「骨盤時計」と同じです。

フェルデンクライスって何?って人は、これを見てください。

骨盤と椅子の接地面を時計に見立てて「12時、3時、6時、9時……」と椅子と尻の接地面を移動していくというワークです。

ほとんどの人は、何度も何度もこのワークを繰り返して「骨盤がスムーズに動いてる!」という感覚を手に入れていきます。

1回で全身が連動して骨盤の連動を感じれるのは、よっぽどセンスの良い人だけです。

ところが今日のレッスンでは、全員がそれ以上の感覚を手に入れちゃったんですよ。

骨盤の動きから連動して全身が動いたんじゃありません。

手の動きから連動して全身が動いたんですよ。

たったの1回で。

テニスボールを使うと、普通のボディワークの何倍も早く、効率的に結果が出ます。

ボールのワークは、まだ始めたばっかりです。

これからもっともっといろんなことがわかってくると思います。

来週は保見のレッスンです。ここでもまた面白いことが起こると思います。

以下は今日のレッスンの内容です。

今日のテーマ「上半身のゆる筋トレ+ボールのワーク」

  • 腕を上げる検査
  • 歪み改善のバランサイズ(前腕、肩、脇、上腕、肩甲骨、背中)
  • ボールのワーク
楽な動きを手に入れたいなら

まずは楽に立つことから!

初回のレッスンであなたの姿勢の写真を撮ります。

2回目のレッスンでは、写真を見ながらあなたの姿勢について詳しく解説していきます。

バランサイズは背中の筋肉に着目しました!

背中の筋肉で背骨を支えることができるようになると、体幹の緊張がほどけて楽に動けるようになります。

答えはあなたが持っています。

「答えは、あなたが持ってます」

目次
閉じる