名古屋・上社教室 「肩甲骨をスムーズに動かす」2回目

こんばんは。

ご訪問ありがとうございます。😉

今日は名古屋の上社レクリエーションルームのレッスンでした。

以下はレッスンの内容です。

今日のテーマ「肩甲骨をスムーズに動かす」

  • フィジカルタイプに合わせたバランサイズ(足の指、ふくらはぎ、太もも、骨盤、もも裏)
  • 首のストレッチ
  • 立腰体操 三種の神器
  • おはようおやすみ体操 肩甲骨の練習

今日は変則的な土曜日の教室ということもあって、日取りを間違えた人もいたりで、少人数になりました。

少人数なこともあって、かなりディープな内容となりました。

一般的には使わない骨盤や肩甲骨の使い方を、私が手を添える形で誘導したということです。

このカラダの使い方を知った時、私は驚愕しました。

運動音痴の私でさえ、こんなことに気が付けたのです。

この喜びを伝えようと、今日は頑張りました。

卓球を頑張っているMさん夫妻は、私が伝えたことを手に入れたようでした。

満足した顔つきをされていました。

ところがKさんが喜んでくれていないのです。

Kさんは、私が教室を開催して最初に参加してくれた生徒です。

ピンときていない、という感じでした。

Kさんは、大学時代から少林寺を学ばれて、70歳を過ぎた今でも一般人とはかけ離れた動きをみせてくれます。

運動神経は抜群な方です。

Kさんに喜んでもらえないのは腑に落ちません。

私は、運動神経の良い方も悪い方も満足していただける教室を目指して、教室を始めました。

皆さんにインタビューして、より満足していただける教室を目指していこうと思っています。

追記:

最終的におはようおやすみ体操ではなく、指と連動して仙骨を立てる体操に変えました。

楽な動きを手に入れたいなら

まずは自分の姿勢を知ることから!

初回のレッスンであなたの姿勢の写真を撮ります。

2回目のレッスンでは、写真を見ながらあなたの姿勢について詳しく解説していきます。

バランサイズは背中の筋肉に着目しました!

背中の筋肉で背骨を支えることができるようになると、体幹の緊張がほどけて楽に動けるようになります。

「答えは、あなたが持ってます」

目次
閉じる