こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。😉
今日は音叉について書こうと思います。
私は健康グッズお宅です。
大概の健康グッズは持っています。
音叉を買ったきっかけは、この動画でした。
「首ポンピング」という体操を提唱している先生の動画です。
改善はしたものの、スッキリしない腰痛を根治すべく、良さそうな体操を探していました。
動画を見てピンと来て、すぐに買いました。
首ポンピングの先生の音叉はスピリチュアルなシールが貼ってあって、音叉を浄化してあるらしいです。
私にはシールも浄化も必要ないので、医療用のものにしました。
Amazonで、この128Hzを購入しました。
これはお高いですが、1000円~2500円ぐらいのものがたくさん出ています。
128Hzは「キーン」という音ではなく、「ボーン」という低い音を出します。
この、思いきり低い音、というのも私に合ってました。
音叉の振動で皮膚が震えるのがわかるんですよ。
買ってしばらくは遊んでいました。
確かに前屈が柔らかくなったり、面白い効果はありました。
腰痛に変化はありませんでした。
正直に言うと、一回、二回のヒーリングでは、良くなってもすぐに元に戻ってしまう感じでした。
そのうち飽きて忘れてしまいました。
これが復活するのは、足を骨折したときです。
2019年11月に右足の外踝を骨折しました。
(骨折して車で運ばれたとき、気を失いそうに痛かったのですが、患部の細胞に語り掛けることで痛みは消失しました。この話はまたの機会に)
応急処置をしてくれた医者が
「今日の夜は熱が出て大変痛むだろうから、患部を冷やして痛み止めを飲んで寝てください」
と言いました。
その夜、夫が痛み止めと大きな保冷剤を渡してくれました。
私「そんなもんはいらん」
と答えたら、夫が怒り狂いました。
夫「なんで、いつもいつも、いつもいつも、人の言うことを聞かないんだ!」
私「カラダが冷やすなって言ってる。痛みも出ないって言ってる」
夫「勝手にしろ!」
夫が怒って部屋を出ていきました。
一人部屋に取り残されて、ボーっとしていたときです。
「あ、音叉がいいかも」
急に思い出して、音叉をギプスに貼り付けて寝たのです。
翌朝、爽やかな目覚めで起床しました。
骨折じゃなかったのかもしれないと思うほど、痛みも熱も感じませんでした。
近所の整形外科でレントゲンを撮ったら、ちゃんと骨折してました。
一か月は絶対安静でしたので、その間ずーっと音叉を患部に貼り付けてました。
足が良くなってきたら、寝るときに胸やお腹に貼り付けて寝ました。
音叉を胸に抱くと、音叉がかすかに震えているのがわかるのです。
その震えがカラダを通って、足の先まで伝わっていくのが感じられたのです。
このかすかな震えが、壊れたカラダを改善する手伝いをしてくれている。
そんな風に感じられて、音叉を手放せませんでした。
骨折してから一年経った頃、突然、音叉の震えがわからなくなりました。
まるでカラダが「もういらない」と言ったかのようでした。
あれから3年経ちました。
患部が痛んだことは一回もありません。
雨が降るとしくしく痛むよ、と接骨院で脅されましたが、そんなことは一回もなかったのです。
正座も問題なくできるようになりました。
骨折をした人に聞くと、ここまで良くなることは相当珍しいそうです。
バランサイズやフサエさんの気功整体のお陰もあったと思います。
でも音叉の助けも大きいと思います。
今では抱いて寝ることはなくなりましたが、必ず枕のそばに眼鏡と一緒に置いてあります。
旅行に行くときも持っていって、ベッドサイドに置きます。
音叉を鳴らすこともありません。
ただ、そばに置いておくだけです。
お守りや数珠は持ったことがありません。
いえ、持っていても失くしてしまうか、存在を忘れてしまいます。
大量に買った健康グッズと同じです。
ところがなぜか、音叉だけは手放すことができません。
私のカラダの奥深くの何かが、音叉を求めるのでしょう。
音叉ヒーリングはカラダや頭のそばで音を鳴らして使います。
知り合いのヨガの先生は、教室の空気を浄化するために、レッスンの前に音叉を鳴らすそうです。
(この使い方のために、首ポンピングの先生の音叉は浄化しているのかもしれません)
私は、音を鳴らさずカラダに貼り付けたり、ベッドの傍に置いておきます。
一つだけ言えるのは、音叉の震えは、音を鳴らしても鳴らさなくても、気を整えてくれるということです。
例えば、骨折したり発熱したとき、患部の細胞は緊急事態で右往左往しています。
そんなとき、騒ぐ細胞を落ち着かせて整えてくれる作用があるのではないでしょうか。
音叉ヒーリングはこの作用を使って脳や幹部を改善に導くのかもしれません。
カラダの保険に、一つ持っていると安心かもしれません。
追記:
フサエさんがもっとすごいグッズを見つけました。
それを抱いて寝たら、つぶつぶの気が流れるのがしっかりわかるほどです。
今週末、フサエさん主催のカラダの合宿があります。
そこでそのグッズの効果を確認してからお伝えしたいと思います。
まずはあなたの姿勢を知ることから!
初回のレッスンであなたの姿勢の写真を撮ります。
2回目のレッスンでは、写真を見ながらあなたの姿勢について詳しく解説していきます。
ご自分の姿勢を客観的に知ることで姿勢が一瞬で変わってしまう方もいます。
「答えは、あなたが持ってます」